長崎県東彼杵町駄地郷にある千綿駅すぐそばの売土地をご紹介します。
「海が見える駅」として人気の千綿駅。JRの青春18きっぷのポスターにも登場したことがある風情ある駅です。
今回ご紹介する土地はそんな千綿駅から徒歩1分!交通アクセスも良く、利便性の良さも魅力の一つになります。
住宅用地としてはもちろん、オフィス用地や別荘としても活用いただけそう。2階建てを建築いただくことで、窓から望む海を眺めながらゆったりとした時間の中で働いたり暮らしたりできる…そんな贅沢な日常を叶えられる場所です。
海と鉄道の風景を日常に取り入れたい方に、オススメします。

目次
ルームツアー
下の画像をクリックして動画で全体像をご確認いただけます。(※再生すると音声が流れます)
高画質でのご視聴は“こちら”からご覧ください。
国道の様子
こちらは千綿駅前の国道34号線の様子。佐世保と長崎を結ぶ道路で毎日多くの車が行き交います。

国道沿いにはバス停もありました。東彼杵町を巡るにはバスを利用するのも良さそうです。

矢印の方向に向かって80mほど進んだ先に物件があります。
千綿駅
まずは千綿駅周辺を見ていきましょう。ノスタルジックな木造駅舎と大村湾の絶景が楽しめるスポットで、カメラを片手に訪れる方も多く見られました。ドラマやミュージックビデオのロケ地としてもたびたび登場するなど、人気の高さがうかがえます。中でも、駅舎からの大村湾の眺めはとても素晴らしく、時間を忘れてその場に佇みたくなるほどでした。

木造の温かさや懐かしさを感じさせる駅舎の様子。
入り口にはかわいらしい看板ときれいな花が出迎えてくれました。

千綿駅舎内にある小さなお花屋さん「ミドリブ」には、東彼杵町特産品のそのぎ茶をお手紙として送れる『そのぎ花茶郵便』があるそう。すぐに連絡が取れるこの時代に、あえて手書きのお手紙を送るのも素敵ですよね。
昔の面影を残しながら平成5年に改築された駅舎。当時の雰囲気を楽しむことができます。

駅舎内もノスタルジックな雰囲気。左手が「ミドリブ」さんの店舗になっています。
雰囲気にマッチした机や椅子。アートなども飾られていて駅舎に馴染みます。
写真映えするものが沢山!

駅舎から望む風景は情緒にあふれ、訪れる人の心を惹きつけます。

海と空の青がきれい!撮影当日もカメラを持った多くの方が大村湾をバックに撮影されていました。また、日中の景色のほか、大村湾へ沈む夕日がとても美しく、夕暮れ時にも多くの人々が訪れます。観光列車「ふたつ星4047」は、この千綿駅からの景色を楽しむために10分間停車するという粋な演出もされているそう。乗客の方は夕日で赤く染まる大村湾を背景に撮影をするなど、インスタ映えするスポットとしても人気です。
パーツの一つ一つがかわいらしい。
ホーム、線路、大村湾ととても近くに感じられます。

ブルーとオレンジの配色が美しい電車が通過していきました。安全のため傾斜がつけられていて、列車が海側に少し傾いた状態になっているところもポイントです。

大村湾を眺めながら、電車に揺られてのんびり旅をするのも良さそうです。
物件のあるエリアは、電車や高速道路へのアクセスが良いのも魅力の一つです。近隣の観光スポットも手軽に行くことができるし、博多へのアクセスも良好です。
●JR新大村駅(新幹線)まで電車で最短15分
●JRハウステンボス駅まで電車で最短23分
●JR博多駅まで電車、新幹線で最短1時間45分
●嬉野温泉(日本三大美肌の湯)まで車で約18分
●長崎空港まで車で約20分
●JR博多駅まで車(高速利用)で約1時間32分。
敷地までの道のり
続いて物件へと向かいます。国道から1本入り込んだ路地を進んでいきます。住宅が数軒建ち並んでいますが、静かな環境でした。
国道からの様子。スクールゾーンにもなっているようですので、ゆっくりと進んでいきます。

こちらの道路は建築基準法上の2項道路に指定されているので、再建築も可能な道路になっています。

矢印の場所が物件になります。物件横にある白い建物は、「さいとう宿場」さんという宿泊施設になります。素敵にリノベーションされたお部屋から大村湾が見晴らせるそう。とても気さくなご夫婦が出迎えてくれる、温かなお宿です。

こちらがご紹介する土地になります。1階部分をガレージにして2階にオフィスや居住スペースを持ってくることで、180度のオーシャンビューの絶景を味わえます。
前面道路の広さは約5mほどと十分な広さがありました。
物件の前は、建物などはなく更地になっています。
上空からの様子
線路と大村湾が目の前にあるという立地で、非日常を味わうこともできそう。個人の別荘として利用したり、一棟貸切型のヴィラなどを運営するのも良いかもしれません。色んな可能性が考えられるワクワクの土地です。
線路に沿うようにして住宅が建ち並んでいる様子がわかります。

土地の広さは80.24㎡(24.27坪)ほど。建物と建物の間にある土地ですが、工夫次第では魅力的な空間になりそう!
上水道配管図

水道管は前面道路に配管されています。
現状では水道のメーター機が隣地に設置されているようですので、新築工事など行われる際には、再度引き込みを行われた方が良さそうです。
北側の様子

敷地と前面道路の間には側溝も設置されているので、排水も問題なさそうです。
道路と敷地にはほとんど段差がない様子。隣地との間に側溝があって、中心部分に境界鋲がありました。
こちらの側溝の中心が境界になるようです。
西側の様子

元々建物があった土地で、現在はコンクリート敷きの更地になっています。地目も宅地になっているので新たに建物を建てる際もスムーズです。

こちらの土手になっているところは、JRの私有地になっています。一本そびえ立つヤシの木が特徴的。
境界付近の様子になります。現在は植栽に覆われていますが、こちら側にも境界を示す金属プレートや金属鋲などが設置されているようです。
南側の様子

敷地はコンパクトながらもきれいに整地されています。
こちら側の側溝は雑草などで少し覆われている様子。

道路の向かい側は住宅などは建っていませんでした。
東側の様子

こちらに、2階建てなど建築することで180度のオーシャンビューを楽しむことができそうです。

敷地はコンクリート敷きになっています。
東彼杵町のおすすめスポット
近隣のおすすめスポットや東彼杵町の魅力を発信するサイトなどいくつかご紹介します。
▶︎【さいとう宿場】
東京から移住して来られたご夫婦が、2019年に空き家の旅館だった建物を再生してできたゲストハウス。どこか懐かしいお宿で、気さくなご夫婦が温かく出迎えてくれます。
▶︎【ミドリブ】
千綿駅構内にあるオシャレなお花屋さん。切符売り場のカウンター越しに生花やドライフラワーなどが並び、レトロな木造駅舎に彩りを添えています。
▶︎【Sorrisoriso/くじらの髭】
一般社団法人 東彼杵ひとこともの公社が運営するウェブサイトです。まちの「ひと」「こと」「もの」を発信し、まちを盛り上げるプロジェクトの企画や運営をされています。
▶︎【くじらの旅チャンネル】
東彼杵町に関わる人々が「案内人」となって、おすすめの散歩コースやスポット、グルメなどを紹介するウェブサイトになります。町の人だからこそ知るディープな情報があるかも!
まとめ
今回ご紹介した物件はいかがだったでしょうか。
東彼杵町の千綿地区にあるコンパクトな土地で、目の前に線路、そして大村湾というロケーションを楽しめる物件になっています。JR千綿駅から徒歩1分という立地も魅力的。オフィスなどで利用するのもオススメで、大きな窓を設置して海を眺めながら仕事をする!なんてことも叶います。電車の走行音をBGMに大村湾を眺める生活を送ってみませんか。
ぜひ一度現地に足を運んでご確認ください。
360度ルームツアー
●下記の国土交通省ページにて、物件付近の「防災情報」や「周辺施設情報」「取引価格情報」「人口情報」などをご確認いただくことができます。
- 物件種別
- 売土地
- 物件種目
- 売地
- 所在地
- 長崎県東彼杵町駄地郷 MAPへ移動
- 交通
- 千綿駅徒歩1分(71m)
- 価格
- 478万円
- 土地
- 80.24㎡(24.27坪)
- 土地権利
- 所有権
- 地目
- 宅地
- 都市計画
- 非線引き区域
- 用途地域
- 指定なし
- 容積率
- 200%
- 建ぺい率
- 70%
- 現況
- 更地
- 地勢
- 平坦
- 接道状況
- 東側 公道 幅員5m 接面6.5m(2項道路)
- 引渡時期
- 即時
- 最寄り施設
- ● 役場/千綿支所 400m(徒歩5分)
● 小学校/千綿小学校 500m(徒歩7分)
● 中学校/東彼杵中学校 4.7km(徒歩59分)
● 病院(内科)/松村内科 240m(徒歩3分)
(小児科)/さわ小児科 9.1km(車約17分)
● 警察署/瀬戸警察官駐在所 1.1km(車約2分)
● 金融機関/千綿郵便局 270m(徒歩4分)
● スーパーマーケット/大川ストアー 4.4km(車約8分)
● コンビニ/セブンイレブン 1.5km(車約3分)
● レストラン/大村湾パーキングエリア(上り)750m(車約3分)
● 避難場所/千綿小学校 500m(徒歩7分)
● 避難所/千綿小学校 500m(徒歩7分)
※「避難場所」は、災害の危険から一時的に避難するところです。「避難所」は、一定期間滞在し、避難者が生活できるところです。 - 備考
- ●水道管の引き込みは買主負担で行っていただきます。
- 取引
- 〈仲介〉
- その他
- ※仲介手数料/330,000円(令和6年7月1日の法改正 国土交通省が定める「800万円以下の金額の低廉な空き家等」に該当する為。)
※売却価格は売主様が設定されています。当社は成約時に仲介手数料をいただきます。
※その他、所有権移転費用や印紙代なども別途必要になります。
・情報掲載日:2025.11.13
・情報更新予定日:2025.12.1



















































