

▲駐車スペースはコンパクトカーサイズを1台停めることができます。※駐車の際は、少しテクニックが必要。(建て替えの場合は新しく駐車スペースを設けることができます。)
▲屋根瓦は吹き替え工事がされているので、雨漏りなどの心配はなさそうです。屋根以外の、外壁や木部分の傷みが特に目立ちました。


▲1階部分の和室に使用された畳は、汚れや擦れも目立ちます。新調をするのも良いですし、フローリングへ変更するのも良さそうです。
▲2階部分は日当たりも良く、西側の部屋からは街並みを見晴らすことができます。お子さまの部屋などにも良さそうです。

▲台所の床や壁も傷みがありブワブワと浮いている箇所が。キッチンは古めのタイプが設置済み。
▲お風呂やトイレの水廻りも昔ながらの造りです。
新築という選択。
こちらの物件は「売家」としての販売を行なっていますが、解体をし新築としての利用も可能です。新築する際、更地のままだと建築された時のイメージが付きづらいのですが、こちらの物件だと、実際に建っている建物を利用してイメージを膨らませることができるので、間取りやデザインを考える際にはとても便利です。2階からの眺望、間取りに対しての敷地の空き具合など、形状は違うけれども新築した際のイメージをつけやすいというメリットがあります。

▲2階部分から眺望です。街並みを見晴らせる特別な立地。

▲敷地の境界部分。
▲近隣風景です。築20年〜40年ほどの住宅が立ち並びます。物件まで通じる道路は、決して広くもなく歩道すらない通りですが、どこか懐かしさの感じられる風景がありました。
今回ご紹介した築47年の建物は、築年数に相応の劣化が見られますが、リノベーションなどの改修工事を行えば、十分に建物が蘇りそうです。逆に、味わいあるリノベ物件が生まれそうな、ポテンシャルの高い中古物件でした。「中古住宅はちょっと…」とお考えの方には、立地条件はとても良いので新築住宅用地としてもぜひおすすめしたい物件です。