
現在は畑として利用されていますが、住宅用地としてお考えの方にオススメの物件です。
場所は波佐見町金屋郷の大きな鳥居のすぐそばのところ。こども園や学童クラブも近く、小中学校も徒歩10分圏内と利便性もバッチリです。道路からちょっと入り込んでいて、静かで穴場的な感じもありました。
波佐見町で住宅用地をお探しの方、必見です!

通りから入り込んだ土地。
通り沿いにある元八百屋さんを目印に角を曲がります。
カーブミラーは設置されていますが、若干左右が見えづらいので、通りへ出る際は少し注意が必要になりそうです。また、朝夕は車の往来も比較的多い印象がありました。
特に右から来る車両が見えづらい感じ。
物件への入り口の様子。こちらは車の往来は少なく、近隣住民の方が利用される道のようです。
寺の下会館の横の通りを50mほど直進します。こちらは道幅2.8mほどで、2項道路(建築基準法上の道路)に指定されています。
途中からは砂利道になっていました。この道は近くのこども園の散歩コースになっているようで、取材した日も小さな子ども達がお散歩を楽しんでいました。
213㎡の程よい広さのある土地。
続いて土地の詳細を見ていきましょう。敷地213㎡で2階建て住宅を建てるには十分な広さがありました。周囲は住宅が立ち並びますが、東側以外は平屋建て住宅なので、圧迫感はなさそうです。

グレーは道路、黄色部分が敷地になります。車が入るのは向かって左側の道路から敷地の入り口までで、その先は徒歩のみになります。
上水道図面
下水道図面
上水道は向かって右の鳥居がある道路から歩道部分の中に配管されています。下水道は寺の下会館側の道路内に配管され、土地の入り口手前まで引き込まれていました。
前面道路から見た土地の様子。
物件入り口は現状では約1.8mほどでした。敷地は道より少し低い位置にあるので、建築前には敷地の高さを少し上げられても良さそうです。
敷地と歩道の様子。歩道は大人が1人通るほどの広さですが、近隣の方やお散歩する子ども達が歩く姿もありました。
現状はご覧のように畑として使用されています。
東側の隣地と境には1mほどの高さのブロック塀がありました。北側の境は、はっきりしていない様子。
歩道と物件の間には、側溝があって字図上でも水路になっています。現状では、側溝に蓋などはありませんでした。

敷地上に小屋やタンクがありますが、引き渡しまでに撤去されます。
のんびりゆったり金屋郷を散策。
物件のある金屋郷は穏やかな空気が流れる、とてものどかな地区です。山の緑や田んぼなど田舎ならではの景色も楽しめます。物件の近くには公園や遊歩道もあってお散歩にもぴったり!自然を満喫できるのも魅力の一つです。
- 所在地
- 長崎県東彼杵郡波佐見町金屋郷 MAPへ移動
- 交通
- 舞相バス停徒歩3分
- 価格
- 450万円
- 土地
- 213.00㎡(64.43坪)
- 地目
- 畑
- 都市計画
- 非線引き区域
- 用途地域
- 無指定
- 容積率
- 200%
- 建ぺい率
- 70%
- 現況
- 畑(古家有り)
- 地勢
- 平坦
- 接道状況
- 西側 公道 接面2m 幅員2m
- 引渡時期
- 相談
- 最寄り施設
- ● 役場/波佐見町役場(徒歩7分)
● 小学校/中央小学校(徒歩10分)
● 中学校/波佐見中学校(徒歩7分)
● 病院(内科)/松尾医院(徒歩6分)
(小児科)/野中医院(車3分)
● 警察署/波佐見交番(徒歩3分)
● 金融機関/JA(徒歩3分)
● スーパーマーケット/エレナ(車2分)
● 避難場所/:波佐見町体育センター (徒歩7分)
● 避難所/:波佐見町体育センター(徒歩7分)
※「避難場所」は、災害の危険から一時的に避難するところです。「避難所」は、一定期間滞在し、避難者が生活できるところです。 - 備考
- ※農地転用が必要になります。※2項道路(セットバックが必要になります)
- 取引
- 〈仲介〉専任媒介
- その他
- ※仲介手数料/214,500円(売買価格 ×3% +6万円+消費税)
※売却価格は売主様が設定されています。当社は成約時に仲介手数料のみをいただきます。
※その他、所有権移転費用や印紙代なども別途必要になります。
※建築条件付き売地(建替を行われる場合は、あるある館(有)アサダ建設へご依頼いただきます。[建築条件除外に関してはご相談ください。])
・情報掲載日:2023.2.1
・情報更新予定日:2023.5.31