波佐見町井石郷|やきもの公園近くのレトロ中古住宅

2025.03.25

売買 長崎県波佐見町井石郷
[売家]価格590万円

長崎県波佐見町井石(いせき)郷にある中古住宅をご紹介します。
物件は、波佐見陶器まつりの会場でもあるやきもの公園から徒歩5分ほどの場所にあります。県道から一本奥に入った裏通り沿いにあって、静かな環境が魅力の地域です。
建物は経年劣化による傷みもありますが、手を加えることで快適にお住まいいただけそう。また、今回は物件の目の前にある土地も一緒に購入いただけます。
焼き物公園そばの立地でお住まいや店舗などをお考えの方にオススメの物件です。

目次

 

ルームツアー

下の画像をクリックして動画で全体像をご確認いただけます。(※再生すると音声が流れます)
高画質でのご視聴はこちらからご覧ください。

 

周辺環境

物件周辺にはやきもの公園をはじめ、波佐見焼きを楽しむことができる観光物産館「くらわん館」や人気の西の原エリアなどが点在します。徒歩圏内で色んなお店やスポットを巡ることができるのも嬉しいポイントの一つです。

波佐見町の観光スポットでもあるやきもの公園。小高い丘の上に世界の窯などが展示されています。GWには、広場に大型テントが設置され、波佐見町の一大イベント「波佐見陶器まつり」が開催されます。

徒歩圏内に色んなスポットが点在しています。

こちらは物件前の通り。波佐見陶器まつりの開催期間中は、多くの方が行き交いますが普段は車の通行量も少なくとても静かな雰囲気です。

物件そばにある西の原会館と聖徳太子堂の様子。西の原会館では、昔、こども向けの映画の上映会などもあったそう。聖徳太子堂の中には、白磁製の聖徳太子像が納められているそうです。

物件横にある広場は、まるでプライベートパークのよう。天気の良い日はベンチに腰掛けて日向ぼっこも良さそう。小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、遊び場が近くにあるのは嬉しいですね。

こちらは、物件から100mほどのところにある旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂。和と洋の要素を取り入れた風格ある玄関が特徴的で、教会のような雰囲気もあります。平成22年には、国の登録有形文化財に登録され、演奏会やイベントなど、年間を通して様々な催しが開かれています。

前面道路の様子

前面道路は幅員約5mほど。車がギリギリ離合するほどの広さになります。

こちらが今回ご紹介する建物です。東側にちょうど日が当たって建物全体を照らしています。

上空からの様子

今回メインの土地建物とは別に、目の前の土地も付属されます。駐車場としても良いですし、陶器市期間中には物販なんかもできそうです。

建物がある敷地は106.00㎡(32.06坪)で、付属土地は246.24㎡ (74.48坪)ほどの広さがありました。

物件の東側は広場になっています。誰もが使える公共の児童遊園なので、お子さんがいらっしゃるご家庭にもおすすめです。

西側も日当たりが良さそう。隣地と近さは感じますが、通路があるのでそれほど圧迫感もない様子。

上水道の配置図

上水道は前面道路から配管されていて、下水道は未整備区域になっています。

屋根

屋根はセメント瓦仕様で、今後メンテナンスなども必要になりそうです。

付属土地

物件から道路を挟んだ向かいにある土地の様子。裏山は斜面地になっていて、木が生い茂っている様子がわかります。

約74坪ほどで、駐車場としても十分活用いただける広さです。

端の方にカーポートが1台分設置されていました。その部分のみコンクリート敷きになっています。

裏山付近の様子。隣地の擁壁がある部分と斜面が剥き出しの状態の部分に分かれています。

以前建物が建てられていた時の名残で、庭石や基礎部分がそのまま残されていました。

西側には側溝も設置されています。

建物の目の前にある土地なので、何かと便利にお使いいただけそうです。

西側

西側は低めのブロックが設置されていて、ブロックの外側は隣地の通路になっています。

ブロックの内側は狭めで、奥へ進むにつれだんだんと狭くなっている様子がわかります。

こちらはプロパンガスと汲み取り口が設置されている場所になります。

給湯はガス給湯タイプ。経年劣化によりサビている箇所もありました。

南側

南側は太陽の光がたっぷり差し込みます。

一部ブロック塀に開口部がありました。こちらも敷地いっぱいに建物が建っている様子がわかります。

こちらには井戸とポンプがありました。ポンプの動作は未確認です。

トタン仕様の外壁は大きな傷みなどはなく、きれいな状態で保たれています。

東側

公園に面している東側の様子。腰高ほどのブロック塀が設置されていました。

東側も奥に進むに連れ、狭くなっていて通り抜けなどはできない状態です。

小さな門扉も設置されています。ブロック塀と公園の間に小さな溝のようなものがありました。

こちらには外水道や郵便受けなどが設置されています。

玄関前は一段高くなっている様子。

公園側からは玄関の下半分が見えない状態です。レトロな照明や呼び鈴がかわいらしい。

軒天部分は色褪せなどあるものの大きな傷みはない様子でした。

車庫

北側から見た様子。1階部分が車庫になっています。

駐車できるのは1台分ほどになりそう。車庫の前にはアコーディオンゲートが設置されていました。

車庫内は高さがありました。こちらの勝手口から室内へ行くことができます。

窓もあるので採光がとれ、明るい印象がありました。

コンクリート土間仕様で若干凸凹しています。

照明も設置されているので、作業する場合や暗い時も安心です。

間取り

続いて室内の様子を見ていきます。建物は奥行きのある3LDKで、1階にはリビングや水まわり、2階には和室1部屋と洋室が2部屋ありました。

間取りは3LDKタイプ。
玄関ホール → リビング → キッチン → 廊下 → 洗面室 → 浴室 → トイレ → 階段、廊下  → 和室6畳(2階)  → 洋室4.5帖(2階)  → 洋室7.5帖(2階) の順にご紹介いたします。

玄関ホール

外観とはまた少し雰囲気が違う室内の様子。以前リフォームが行われたようで洋風の室内空間になっています。

コンパクトな靴棚も設置されています。壁にはペンの跡がありました。

全体的に傷みがありますが、掃除や補修など行うことでまた快適にお住まいいただけそうです。

リビング

リビングは12畳ほどの広さがあります。西側と東側に窓があって全体的に明るい印象。

午前10時頃に撮影していますが、東側の窓からは気持ちの良い光が差し込んでいました。

掃き出し窓の先には公園。目の前に建物がなく開放的です。

収納はコンパクトですが、何かと使い勝手が良さそう。

所々傷などありますが、そのままご使用いただけます。

リビングの壁は全体的に絵の跡や動物の引っ掻き傷の跡などがありました。壁紙の張り替えを行うことでまた気持ちよくお住まいいただけそうです。

キッチン

続いてキッチンスペース。造作のカウンターもあって作業がはかどりそう。

キッチンは壁付けタイプになっています。全体的に使用感がありました。

シンクや水栓部分も使用感がありますが、磨くとまたきれいな状態でご使用いただけそう。

換気扇は使用感があります。

コンロまわりには油汚れなどがありました。

収納部分も経年劣化による傷みが見受けられます。

キッチンの窓を開けた様子。

カウンターはキズなども多少ありますが、そのままご使用いただけそう。

こちらの壁面にもペンの跡や傷などがありました。

廊下

こちらの廊下の先に水まわりや2階へ続く階段があります。

廊下奥には収納スペースも設置されていました。掃除機や日用品の整理に役立ちそう。

壁紙が大きく破れているところがありました。

洗面室

洗面室はコンパクトな造り。壁は腰板使用になっています。

洗面台は使用感がありました。

水栓部分や収納などに汚れが見られます。

浴室

浴室入り口には洗濯機を置くことができそう。浴室もコンパクトなサイズ感です。

浴槽は大きな傷みはない様子。

小窓もあって明るさがありました。

鏡やシャワーも設置されています。水栓部分は水あかがある状態です。

浴槽の側面には剥がれなどが見受けられます。

給湯器のパネルも設置されていました。排水溝付近も使用感があります。

トイレ

廊下の突き当たりにあるトイレ。汲み取り式ですが、洋式タイプの簡易水栓仕様になっています。

洗浄ガンや手洗い器も設置されていました。

トイレにも小窓が一つ。

階段、廊下

2階へ続く階段の様子。若干狭くて急な印象がありました。

壁紙は破れている箇所がありました。階段の一番上にはベビーゲートが設置されています。

2階の廊下の様子。2階は廊下を挟んで3部屋に分かれています。

和室6畳(2階)

こちらは6畳の和室スペース。壁紙仕様で比較的新しい印象。

コンパクトな収納もありました。

小屋裏の様子。柱や梁も大きな傷みなどはない様子。

畳も比較的きれいに保たれていました。

洋室4.5帖(2階)

続いて4.5帖の洋室スペース。子ども部屋にも良さそうなお部屋です。

全体的に傷みなども少ない様子。ベランダも設置されているので、洗濯物などを干すのに良さそう。

広めの軒もあって便利。透明のトタン仕様なので、明るさも確保されています。

床面は少し汚れなどがありました。

洋室7.5帖(2階)

一番奥の7.5帖の洋室スペース。窓が2箇所あって明るい印象があります。

収納も多く、使い勝手が良さそう。

大きめのベットもゆったり置くことができます。

こちらは丈の長いものも収納できるクローゼット。

もう一つは布団を置いたりするのに良さそうです。襖が傷んでいるので張り替えをオススメします。
 

まとめ

今回ご紹介した物件はいかがだったでしょうか。
焼き物公園に程近い場所にあって、徒歩圏内には人気のお店やスポットもありました。建物は築46年ほど経過していますが、リフォーム歴もある様子。傷んでいる箇所の補修を行うことですぐに住まうこともできます。また目の前の土地も合わせて購入いただけるので色んな活用法が考えられそう。住居としてはもちろん、店舗にも良さそうなこちらの物件をぜひ一度ご覧ください。
 

360度ルームツアー

【外観】

【内観】

 
 
 
●下記の国土交通省ページにて、物件付近の「防災情報」や「周辺施設情報」「取引価格情報」「人口情報」などをご確認いただくことができます。

OUTLINE
物件種別
売一戸建
物件種目
中古一戸建
所在地
長崎県波佐見町井石郷 MAPへ移動
交通
西の原バス停徒歩3分
構造
木造瓦葺き
規模
2階建て
築年
昭和54年月日不詳
間取り
3LDK(洋4.5・洋7.5・和6・LDK約14)
価格
590万円
土地
106.00㎡(32.06坪)
建物
1F:59.88㎡(18.11坪) 2F:46.72㎡(14.13坪)合計:106.60㎡(32.24坪)
土地権利
所有権
地目
宅地
都市計画
非線引き区域
用途地域
指定なし
容積率
200%
建ぺい率
70%
現況
空き家
地勢
平坦
接道状況
北側 公道 幅員5m 接面5.8m
駐車場
有 8台可
引渡時期
即時
設備
上水道、汲み取り式、トイレ、浴室、洗面台、キッチン、照明、カーポート
最寄り施設
● 役場/波佐見町役場 1.8km(車約4分)
● 小学校/中央小学校 1.2km(徒歩16分)
● 中学校/波佐見中学校 1.6km(徒歩21分)
● 病院(内科)/こうの医院 600m(徒歩8分)
   (小児科)/西の原野中医院 210m(徒歩3分)
● 警察署/波佐見交番 1.4km(車約4分)
● 金融機関/十八親和銀行 1.7km(車約4分)
● スーパーマーケット/エレナ 2.3km(車約6分)
● コンビニ/セブンイレブン 400m(徒歩5分)
● 避難場所/勤労福祉会館 300m(徒歩4分)
● 避難所/勤労福祉会館 300m(徒歩4分)
※「避難場所」は、災害の危険から一時的に避難するところです。「避難所」は、一定期間滞在し、避難者が生活できるところです。
備考
● その他、宅地1筆(地目:宅地 / 地積:246.24㎡ (74.48坪)/ 土地権利:所有権)あり。● 当該敷地は、西ノ原土地区画整理事業の施行区域に定められています。建築行為や土地の形質変更を行う際は、土地区画整理法第76条の許可申請による県知事の許可が必要になります。
取引
〈仲介〉
その他
※仲介手数料/330,000円(令和6年7月1日の法改正 国土交通省が定める「800万円以下の金額の低廉な空き家等」に該当する為。)
※売却価格は売主様が設定されています。当社は成約時に仲介手数料をいただきます。
※その他、所有権移転費用や印紙代なども別途必要になります。
※周囲に高低差2m及び角度30度を超える法面がある為、崖条例の適用を受ける可能性があります。再建築にあたっては、当該法面に対する何らかの法面保護工事やその他の措置が必要となるものと判断され、建築基準法により建築位置や建築面積が制限されたり、基礎工法を変更し建築する必要があります。

・情報掲載日:2025.3.25
・情報更新予定日:2025.4.1

ご紹介した物件に関するご質問や案内のご予約承ります

✉️ お問い合わせはこちらから

営業時間|9:00 ~ 18:00  定休日|日曜・祝日